2023/11/14 17:00
こんにちは。今年も残すところあと一ヶ月半ほどです。「早いなぁ。。。」と感じていらっしゃる方がほとんどかと思われます。暑い日が長かったため、冬が出遅れているせいもあって、月日の流れがいつもより早く感じるのでしょうか。
突然ですが、私は、こたつが大好きです。足先が特に冷えやすいので、そんなキンキンに冷えた足先をすぐに温めてくれるし、冬のだんらんイメージそのままの『こたつで鍋』がシンプルに好きだからです。
近年、冬にこたつを使わない人も増えているようです。「部屋が狭くなる」とか「こたつで寝てしまうから」など、確かにデメリットはありそうですね。

しかし、私のようにこたつ好きの方もまだまだいらっしゃいますので、そんな方にちょっとご紹介。
こたつに上掛けを使うことにより期待できる効果として3つ考えられます。
①断熱性の向上:上掛けを追加で使うことで、こたつ内の温かい空気を逃げにくくします。これにより、少ない電力で一定の温度を維持できる可能性があります。
(具体的な数字や節約効果は、環境や使用条件、製品仕様によって異なります)
②汚れを防ぐ:上掛けをこたつ布団の上から覆うことで、洗濯しにくいこたつ布団を汚れから守ります。
③インテリア性:上掛けを交換して部屋のイメージをガラッと変えることが可能です。
いかがでしたか。
こたつの上掛けは、意外とお役立ちアイテムなんです。モノを持たない暮らしが進む昨今ですが、リトスタイルのこたつ上掛けは、ソファやベッドのカバーとしてもお使いいただけます。一つで何役もしてくれるモノでしたら、お手元にあってもきっと活用できると思います。